POLICY RECOMMENDATION
政策提言

〜地域の明るい未来への想い〜

先達の努力した結果に立っているのが、今の私たちが生活しているこの場所です!
家族の希望、地域の宝である子どもたちの将来のためにも、今の私たちが努力して継承していかなければなりません!
「誰かが」ではなく「皆様が」参加できる町を!皆様の声、「人対人」を大切にして、若さと行動力でまっすぐ一歩前に進む気概を持って精進を重ねます。

 

〜町民に「希望を」政治に「正直さを」〜

育児環境の充実

  1. 待機児童、保育士不足解消のためにも小規模保育事業所は大切です。しかしながら0〜2歳児までしか受入れができないことから3歳児になる際、優先的に保育 所へ入所できるよう「協定書」の締結をお願いし実現しました。
  2. 安心して子育てができる環境を進めることは家族だけでなく、強く明るい大河原町の実現に繋がります。

教育環境の充実

  1. 「おはよう」「こんにちは」当たり前の積み重ねが道徳心を育み、「人と人のつながり」は協調性を育みます。知識は命も救います。
  2. 「大河原方式」と名付けていただいた教育は県内トップクラスの学力なのはもちろん、積極的なタブレット導入により教科書以外からも、将来も夢を持ち頑張る力を育む教育を推進します。
  3. 制服にも反射素材を取り入れるなど、現代に合わせた交通安全対策を提言し続けます。
  4. いじめ、体罰のおこらない教育の在り方。そして「初期対応」や「自立支援」の徹底。

高齢者や障がい者(児)が
誇りを持てる環境づくり

  1. 高齢者を介護する人の高齢化が進んでいます。健康寿命を延ばすことはもちろん「生きがい」を提供できる町に。
  2. 障がい者(児)を介護する家族も高齢化が進んでいます。就労支援についても、不足している部分もあります。また、重度の障がい者(児)は65歳を迎えれば就労施設に居れず、介護施設への入所となるのが現状です。入所金額や見守る側の問題もあります。 障がい者(児)が仕事を継続し納税出来ることで「居場所」を作ってあげられるためにも、国との連携した対策が急務です。

5年先、10年先へ残せること

大河原町で生まれ。育ち。働く。
大河原町が大好き!!
だからこそもっと
たくさんの家族が
大河原町を好きで
足を運び住みたくなる
大河原町になるために…

現実から目をそらさず、真正面から向き合い「超少子高齢化」「公共施設更新」「空き家対策」を考える事で、5年先、10年先に元気と希望に満ち溢れた、安心・安全な大河原町を目指します!

 

私が小学生の頃、近所のおじさんやおばさんが叱ってくれることがよくありました。楽しみにしていた季節ごとの地区子供会での行事。核家族化・共働きの多い時代ではありますが、現代にあった形でこの環境を取り戻すことができたら、一人暮らしや昼間一人のおじいちゃんやおばあちゃんが笑顔で家の外に出るきっかけが増えるのです。

近所の公園は遊ぶ子どもたちの元気な笑い声が聞こえるのではないでしょうか?一般質問において、昼間活用のない集会所を開放したらお茶のみ場や放課後の児童クラブの待機解消になり、地区内コミュニティーが確立できるのではないかと提言し、スタートし始めました。今後も継続して推進して参ります。

中小企業・地元商店街を元気に

大河原町で青果店を営みながら町民の皆様に愛される地元商店でありたいと感じ ております。個人商店ならではの相対販売で地元コミュニケーションを計ります。

 

災害に強い街づくり

大河原町には一級河川「白石川」が流れます。16年在籍する消防団員として台風時や大雨時の水害警戒に出動する事が多くなりました。
定期的なハザードマップの更新もさることながら危険箇所の周知や共有も必要だと感じます。
先の大震災や台風からの教訓をしっかりと活かし、広域的な視点から地区毎の備えと、災害時の役割分担の確立をしっかりと進める必要があると考えます。

議会内の改革

  1. 半年の間に2回(町長選挙と議員選挙)行わず、同日選挙の実現。
    • 大事な観光である「桜まつり期間中」の選挙解消と、選挙費用の削減。
    • 徹底した資質向上と確りとした報酬で、議員のなり手不足を解消し、町政への監視、提言をおこなえる環境作り。
  2. 議会のICT化への取り組みを推進。
    • 小学校でも1人1台のタブレット導入しているのに、議会、行政が遅れを取っている。
    • ペーパーレス化、デジタル化することで必要な時に必要な書類を閲覧できる。
  3. 議会基本条例や議会政治倫理条例の現代に合わせた定期的な見直しの継続。

CONTACT
お問い合わせ

さくまかつあきへの、ご意見・ご感想・ご質問など各種お問い合わせを承っております。電話・Eメール・Facebookのメッセージより、お気軽にお問い合わせください。

さくまかつあきの政治活動をひとりでも多くの方々に知っていただき、一人でも多くの方にご支援いただきたいと考えています。さくまかつあきを応援してくださる会員を募集しております。みなさまのご入会を心よりお待ちしております。

 

入会申込はこちら